トップページ > イベント情報 > イベント一覧

2012年 イベント一覧 / イベント情報

[ 2014 | 2013 | 2012 ]
  • 第5回リアル熟議よこはま ~教育オフサイトミーティング~

    内容
    笑顔でいっぱいになるために

    リアル熟議よこはまでは、教育に対して多様な立場にいる人が、その立場を超えてそれぞれの想いや志を語り合い、共有し、互いにより広い視野で行動できるようになることを目指しています。
    今回は、『笑顔』に焦点をあてます。
    日時
    2012年12月2日(日)
    場所
    横浜市技能文化会館

  • 第4回リアル熟議よこはま ~教育オフサイトミーティング~

    内容
    わたしがやる気になるとき

    リアル熟議よこはまでは、教育に対して多様な立場にいる人が、その立場を超えてそれぞれの想いや志を語り合い、共有し、互いにより広い視野で行動できるようになることを目指しています。
    今回は、『やる気』に焦点をあてます。
    日時
    2012年6月23日(土)
    場所
    横浜市消費生活総合センター

  • リアル子ども・大人熟議in広島

    内容
    今だからこそ自立のためにできること~グローバルな世界の中で~

    予想を超える様々なことが地球規模で起こっています。
    そんな時代を生き生きと自分らしく生きていくために、今考えておきたいこと、語り合っておかなければならないことがあるのではないでしょうか。

    日本だけでなくアメリカや他の国も含めて、グローバルな視点をもった人々が集まり、国境を越えて自立とは何か、自立のためにできることは何なのか、それぞれの立場から語り合うことを通して、それぞれの立場や状況に応じた「できること」を考えてみましょう。
    日時
    2012年5月19日(土)
    場所
    行者山 太光寺

  • リアル熟議!! 地域と防災

    内容
    3・11東日本大震災は、我々の生活や価値観をも変えてしまう程の戦後最大の惨事となった。しかし、その発災から一年が経とうとしているが、我々地域は、次の備えが、出来ているだろうか。行政と地域そして個々人の備えを、どのように構築していくか、板橋の防災力強化のために皆さんと一緒に考えていきたいと思います。是非ご参加下さい。
    日時
    2012年2月26日(日)
    場所
    板橋区立グリーンホール 1Fホール

  • リアル熟議@福岡Part.3

    内容
    子どもたちの『体づくり』を豊かにするために,私ができること

    子どもたちの未来に思いをめぐらせ,福岡の子どもたちの今を語り,明日からできることを「熟議」しませんか。
    日時
    2012年2月18日(土)
    場所
    福岡市立 西市民センター 第1会議室

  • リアル熟議IN東京4

    内容
    子どもの世界を広げよう!~国際教育のためにあなたができること~

    教育に携わる方々がどのように感じ、どのように活動しているのか、そして国際理解教育は生徒にどのような影響をあたえるのかについて知り、参加者が自分なりのアプローチを見つけ実行への足がかりを見つけることのできる熟議にしたいと思い、企画しました。
    会場で子どもたちの世界を広げられるために出来ることを熟議しましょう!!
    日時
    2012年2月18日(土)
    場所
    株式会社 教育同人社 多目的スペース

  • リアル熟議SATSUMA 2012新春の陣

    内容
    「教育」「就職」「鹿児島で生きること」今、僕たちの考えるべきこと。

    目 的 :高校生・大学生に学びの意義と目的を再認識する場を提供すると共に、社会人に対しては異世代との交流を通して視野を広げる機会を創る。
    概 要 :鹿児島で学ぶ高校生と大学生と社会人が一同に会し、教育を主なテーマに熟慮・討議
    日時
    2012年1月2日(月・祝)
    場所
    鹿児島市 マルヤガーデンズ 7F「ガーデン7」