イベントタイトル | これからの教育・学びについて若者で話し合うフューチャーセッション |
---|---|
日程 | 2014年7月5日 (土) 15:00~19:00(14:30~受付) |
テーマ・内容 | 「ずっと続く学校ってどんなカタチ?」 |
場所 | 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース |
定員/参加費 | 30名(社会人10名程度、学生20名程度)/1000円(懇親会費含む) |
内容 |
当日のプログラム 14:30~15:00 受付 15:00~15:05 オープニング 15:05~15:20 ゲストスピーカーセッション 15:20~16:40 グループディスカッション 16:40~16:55 グループ発表 16:55~17:00 クロージング 17:00~17:15 アンケート・場面転換 17:15~18:55 懇親会 18:55~19:00 締めの挨拶 ゲストスピーカー 江東区立八名川小学校校長 手島 利夫 氏 EDUPEDIA代表 住吉 翔太 氏 Learning for All事業部長 李 炯植 氏 その他の参加者様 特定非営利活動法人デジタルポケット代表 小林 桂子 氏 アスデッサン副代表理事 佐藤 史崇 氏 GEOC事務局次長 平田 裕之 氏 |
詳細・お申込み | http://www.geoc.jp/event_seminar/seminar/detail966 |
主催 | 【共同主催】EDUPEDIA、NPO法人アスデッサン、GEOC 【協力】Learning for All、特定非営利活動法人デジタルポケット |